CONTENTS コンテンツ

今日、寶林山持経寺は歩き出します。

今日、寶林山持経寺は歩き出します。

このたび、寶林山持経寺のホームページを新しく作成いたしました。
初めてご覧いただいた皆さま、そして日頃よりご縁をいただいている皆さまに、心より感謝申し上げます。
このブログでは、寶林山持経寺での日々や、私たちが大切にしている想いを、少しずつお伝えしていきたいと思います。

朝、本堂に差し込むやわらかな光を見上げながら、一日が始まります。
本堂の朱色にやさしくあたる朝日を見ると、毎朝少しずつ違う表情を見せてくれます。
今日もこうして、皆さまをお迎えできることに、あらためて感謝の気持ちが湧いてきます。

寶林山持経寺は、能勢の自然に囲まれた小さなお寺です。
季節の移ろいを感じながら、日々多くの方が手を合わせに来られます。
最近では、お葬儀や永代供養に関するご相談も増えてまいりました。
家族の形や供養のあり方が変わりつつある今、私たちにできることは何か──
そう自問しながら、一件一件のお話を大切に伺っております。

先日も、あるご家族が永代供養のご相談にお越しになりました。
はじめは緊張されたご様子でしたが、ゆっくりとお話を重ねるうちに、
ふっと笑顔を見せてくださった瞬間が、とても印象に残っています。
「ここに来てよかった」とおっしゃっていただき、私たちも胸が熱くなりました。
この場所が、少しでも皆さまの心の支えになれたなら、こんなにありがたいことはありません。

新緑がきれいな季節になりました。
境内では、木々の葉が鮮やかな緑に輝き、風にそよぐたびに心が洗われるようです。
自然の中に身を置くと、「いま」という瞬間の大切さを改めて感じます。

お寺は、特別なときだけ訪れる場所ではないと、私たちは思っています。
嬉しいとき、悲しいとき、そして何気ない日常の中でも、
ふらりと立ち寄り、静かに手を合わせることのできる場所でありたいと願っています。
手を合わせることで、少しでも心がやわらぎ、また一歩を踏み出す力となりますように。

これからも、寶林山持経寺は、この場所と、ここで結ばれる一つひとつのご縁を大切に育てていきたいと願っております。
ご相談に来られた方、お参りに来られた方、すべての方との出会いに感謝を込めて──
これからも歩みを止めることなく、心を込めて務めてまいります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
また、境内で、あるいはこのホームページで、皆さまとご縁をいただける日を楽しみにしております。

寶林山持経寺の日常や季節の景色は、Instagramでも発信しております。
よろしければ、ぜひご覧ください。
→ [寶林山持経寺公式Instagramはこちら]

合掌